運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-27 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そこで、牛乳関係から質問したいと思いますが、EUでは独占的な加工、小売資本が圧倒的に有利に立っているという状況を是正するために、二〇一一年にミルクパッケージ政策が打ち出され、牛乳生産者団体取引交渉力強化が進められたと聞いております。ところが、日本では全く逆で、昨年六月に改正畜安法畜産経営の安定に関する法律が成立して、酪農協が全委託を義務付けてはいけないと規定したと。

藤田幸久

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

EUでは生乳生産者団体組織化販売契約明確化による取引交渉力強化が進められているのとは真逆の対応と思われますが、農水大臣の答弁を求めます。  生乳生産の減少が加速しており、バター不足の解消どころか、牛乳が消える事態が生じることになるのではありませんか。農水大臣現状認識と対策を求めます。  消費者は、欧州産チーズが安くなると言っていると国産牛乳が飲めなくなる危機を認識すべきです。

藤田幸久

2017-04-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そこから脱却し、所得を向上するために、農業協同組合による共販共同購入が導入され、それは取引交渉力を対等にするための拮抗力として独禁法の適用除外になっているのが世界の原則です。  つまり、農業所得の向上の重要な要素として、協同組合を通じた共販共同購入が重要であることをしっかりと本法案にも位置づけるべきであると思います。

鈴木宣弘

2017-04-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

いろいろな業界はそれぞれ競争をし、あるいは協調をして、また機械産業の方につきましてはかなり寡占的な構造もあるということの方がむしろ問題になっておるわけでございますけれども、そういう点で一番重要な点は、個々の農家の皆さんが取引をする上で、生産資材産業機械や肥料、農薬の産業取引する上での双方の取引交渉力の垂直的な競争関係の方が問題になるというふうに私は思っております。  

鈴木宣弘

  • 1